二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

油蝉(あぶらぜみ)

Large brown cicada

楷書[The block style]
a10916油蝉あぶらぜみ Large brown cicada
行書[The semi-cursive style]
a10916油蝉あぶらぜみ Large brown cicada
[日本語漢字]

油蝉

[日本語ひらがな]

あぶらぜみ

[英語]

Large brown cicada

[意味]

1 セミの一種。夏、最も普通にみられ、体長は翅(はね)の先まで約5.5センチ。翅は赤褐色で、油の染みたような紋がある。幼虫は地中で育ち、7年目に地上に出て羽化し、成虫の寿命は1、2週間。あかぜみ。あきぜみ。じいじいぜみ。
2 吉村昭の小説。死のある風景に収録。文藝春秋刊。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード