二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

阿檀(あだん)

Pandanus tectorius

楷書[The block style]
a10799阿檀あだん Pandanus tectorius
行書[The semi-cursive style]
a10799阿檀あだん Pandanus tectorius
[日本語漢字]

阿檀

[日本語ひらがな]

あだん

[英語]

Pandanus tectorius

[意味]

タコノキ科の常緑低木。高さ約6メートル。幹の途中から太い支柱根を出す。熱帯性で、沖縄・台湾に自生し、潮風に強い。葉でパナマ帽やかごを、茎で弦楽器の胴を、根でキセルを作る。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード