二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

鉛筆(えんぴつ)

Pencil

楷書[The block style]
a40621鉛筆えんぴつ Pencil
行書[The semi-cursive style]
a40621鉛筆えんぴつ Pencil
[日本語漢字]

鉛筆

[日本語ひらがな]

えんぴつ

[英語]

Pencil

[意味]

筆記用具の一。木の軸に、黒鉛の粉末と粘土を混ぜ高熱で焼き固めた芯(しん)を入れたもの。1565年に英国で考案。江戸初期にオランダから幕府に献上され、商品として輸入されたのは明治10年(1877)前後。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード