二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

阿吽(あうん)

Inspiration and expiration

楷書[The block style]
a10062阿吽あうん Inspiration and expiration
行書[The semi-cursive style]
a10062阿吽あうん Inspiration and expiration
[日本語漢字]

阿吽

[日本語ひらがな]

あうん

[英語]

Inspiration and expiration

[意味]

1梵字の12字母の、初めにある阿と終わりにある吽。密教では、この2字を万物の初めと終わりを象徴するものとし、菩提心と涅槃(ねはん)などに当てる。
2仁王(におう)や狛犬(こまいぬ)などにみられる、口を開いた阿形(あぎょう)と、口を閉じた吽形(うんぎょう)の一対の姿。
3吐く息と吸う息。呼吸。
4相対・対比など相対する二つのものにいう語。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード