二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

大鎧(おおよろい)

Huge armor

楷書[The block style]
a50559大鎧おおよろい Huge armor
行書[The semi-cursive style]
a50559大鎧おおよろい Huge armor
[日本語漢字]

大鎧

[日本語ひらがな]

おおよろい

[英語]

Huge armor

[意味]

1 大形の鎧。
2 中世の騎射戦用の鎧。胸に栴檀(せんだん)の板、鳩尾(きゅうび)の板をつけ、背に逆板(さかいた)をつける。大腿部をおおう草摺(くさずり)は4枚からなる。大袖を左右の肩につける。着背長(きせなが)。式正(しきしょう)の鎧。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード