二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

赤魚(あかうお)

Goby

楷書[The block style]
a10460赤魚あかうお Goby
行書[The semi-cursive style]
a10460赤魚あかうお Goby
[日本語漢字]

赤魚

[日本語ひらがな]

あかうお

[英語]

Goby

[意味]

1 アコウダイの別名。
2 フサカサゴ科の海水魚。東北地方以北に分布。全長約50センチ。味噌漬けや粕漬けにしたものが「あこうだい」の名で売られている。
3 ハゼ科の魚。河口にすむ。全長約15センチ。体は細長く、赤色。食用としない。
4 アカムツ・ウグイ・カサゴ・ヒメジなどの別名。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード