二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

江戸(えど)

Edo

楷書[The block style]
a40382江戸えど Edo
行書[The semi-cursive style]
a40382江戸えど Edo
[日本語漢字]

江戸

[日本語ひらがな]

えど

[英語]

Edo

[意味]

1 現在の東京都千代田区を中心とする地域。古くは武蔵(むさし)国豊島郡の一部であったが、平安末期、秩父(ちちぶ)平氏の一族江戸氏が今の皇居の地に居館を造り、室町時代、上杉氏の将太田道灌(おおたどうかん)が江戸城を築いてから城下町として発達、さらに天正18年(1590)徳川家康が入城して以来、幕府の所在地として繁栄した。18世紀ころの地域は、おおよそ東は亀戸(かめいど)、西は新宿、南は大崎・南品川、北は千住・尾久(おぐ)辺りの範囲内。幕末の総町数は2770余、推定人口100万に上った。慶応4年(1868)7月東京と改称、翌年には首都となった。
2 新吉原から見て、遊郭外の江戸市内、特に神田・日本橋辺りをさしていった語。
3 新吉原遊郭の5町の中の江戸町。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード