二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

宇土(うと)

Uto

楷書[The block style]
a30359宇土うと Uto
行書[The semi-cursive style]
a30359宇土うと Uto
[日本語漢字]

宇土

[日本語ひらがな]

うと

[英語]

Uto

[意味]

熊本県中部の市。宇土半島の基部にあり、ノリなどの養殖が行われる。天正年間(1573~1592)に小西行長の城下町として発展。江戸時代につくられた上水道があり、その轟(とどろき)水源は豊富な湧水(ゆうすい)で知られる。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード