二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

陰暦(いんれき)

The lunar calendar

楷書[The block style]
a21420陰暦いんれき The lunar calendar
行書[The semi-cursive style]
a21420陰暦いんれき The lunar calendar
[日本語漢字]

陰暦

[日本語ひらがな]

いんれき

[英語]

The lunar calendar

[意味]

1 月の満ち欠けを基準にして作った暦。1朔望月(さくぼうげつ)は29.5306日なので29日と30日の月を組み合わせて1年を12か月とし、30年に11回の割合で30日の月を二度続ける。季節とは合わない。現行のものはイスラム暦のみ。広くは太陰太陽暦を含めていう。陰暦。
2 太陰暦を、太陽の動き、すなわち季節にも合わせて作った暦。太陰暦の12か月は1太陽年より約11日少ないので、19年に7回の閏月(うるうづき)を置くなどして調節する。中国などの古代暦や日本の旧暦はこれに属する。陰暦。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード