二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

粗玉(あらたま)

Uncut gem

楷書[The block style]
a11081粗玉あらたま Uncut gem
行書[The semi-cursive style]
a11081粗玉あらたま Uncut gem
[日本語漢字]

粗玉

[日本語ひらがな]

あらたま

[英語]

Uncut gem

[意味]

1 栗の実を熱した小石の中に入れ、糖液を加えて蒸し焼きにしたもの。中国産の小粒の栗を用いる。
2 平安時代、新任の大臣の大饗(たいきょう)のとき、天皇から賜る搗(か)ち栗。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索


二次元バーコード

QRコード