二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

若菜(わかな)

Wakana

楷書[The block style]
w10192若菜わかな Wakana
行書[The semi-cursive style]
w10192若菜わかな Wakana
[日本語漢字]

若菜

[日本語ひらがな]

わかな

[英語]

Wakana

[意味]

1 春に芽ばえたばかりの食用になる草。
2 年頭の祝儀に用いる七種の新菜。古く宮中で、正月の初の子(ね)の日(のち7日)に、万病を除くとしてこれを羹(あつもの)にして食べる習わしがあった。
3 正月7日に七種の新菜を入れて作る餅粥(もちがゆ)。2の風習が民間行事化したもの。若菜粥。七草粥。
4 源氏物語第34・35巻の巻名。上・下に分ける。光源氏39歳から47歳。女三の宮の光源氏への降嫁、明石女御の皇子出産、柏木と女三の宮との事件などを描く。
5 狂言。和泉流。果報者が仲間と野遊びに出かけ、若菜摘みに来た大原女 (おはらめ) たちと出会って酒盛りとなる。

QRコード

私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索



二次元バーコード

QRコード