二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

大鷹(おおたか)

Goshawk

楷書[The block style]
a50495大鷹おおたか Goshawk
行書[The semi-cursive style]
a50495大鷹おおたか Goshawk
[日本語漢字]

大鷹

[日本語ひらがな]

おおたか

[英語]

Goshawk

[意味]

1 タカ科の鳥。全長は雄が約50センチ、雌が約56センチ。上面は青みがかった灰褐色、下面は白地に黒の横斑がある。ハト・ヒヨドリなどの中形の鳥や小獣を捕食。鷹狩りに用いられた。ユーラシアの温帯以北、北アメリカに分布。日本では森林にすむ留鳥。
2 雌の鷹。雄より大きい。
3 大鷹の雌を使って冬に行う狩り。



私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索

二次元バーコード

QRコード


グッズ販売