二字熟語とは、一般に、漢字二文字が結びついて、構文上ひとつの単語と同様の働きをするもの

銀杏(いちょう)

gingko

楷書[The block style]
a21251銀杏いちょう gingko
行書[The semi-cursive style]
a21251銀杏いちょう gingko
[日本語漢字]

銀杏

[日本語ひらがな]

いちょう

[英語]

gingko

[意味]

1 イチョウ科の裸子植物。一科一種。落葉高木で、高さ約30メートルに達する。葉は扇形で中央に裂け目があり、秋に黄葉する。雌雄異株。春、葉の付け根に、尾のような雄花、柄のある2個の胚珠(はいしゅ)をもつ雌花をつけ、4月ごろ受粉し、9月ごろ精子によって受精が行われる。果実は丸く、外種皮は熟すと黄橙(おうとう)色で、内種皮は白い殻となって種子を包む。種子は銀杏(ぎんなん)とよばれ、食用。幹や枝から気根を垂らすことがあり、乳(ちち)の木ともいう。中国の原産で、盆栽や街路樹に多用され、材は碁盤・将棋盤などに使われる。
2 鏃(やじり)の一種。イチョウの葉の形をしたもの。
3 「銀杏頭(いちょうがしら)」の略。
4 紋所の名。イチョウの葉を図案化したもので、多くの種類がある。

QRコード

私のTumblr(ヒント@ベアベンチ)です

詳細検索



二次元バーコード

QRコード